DATE-Ztonのブログ-思いついたらレビュー-

つらつらと自分が観たものの感想を書いていくブログ。

【ドラマ感想】真田丸 第20回「前兆」

おもろい,おもろいよ真田丸

「古畑源次郎」展開かと思ったらぜんぜん違ったんだぜ。

続きを読むで感想。

 前回から引き続き,徳川の稲姫と源三郎との婚約問題から始まる。

で,正室のこうに事情を説明して説得する源三郎なんだけど,祖母と母がいる中で

真田昌幸

「いやわたしは反対したのだが,源三郎が…」

はい今日のお父様タイムいただきました。もう視聴者も慣れっこですね。

源三郎も「ち↓ち↑う→え→!」言わなくなっちゃったし。あきらめの境地ですな。

結局こうは下女として働きながら真田家に身を寄せることになったんだけど,稲姫としてはいい気がしないよね。時代背景的にどうかはわからないけど。

でも,真田丸はきりを筆頭に現代的感覚の部分もフレーバー程度に入れてきてるからどうなんだろうなー

 

場面は変わって,豊臣では秀吉の天皇への目通りが叶ったのと,茶々の妊娠が騒ぎになってるんだけど,秀吉に長年子がいなかったことから,種違いを揶揄するいたずら書きが見つかる。で,予告どおり「古畑源次郎」が始まるんだけど…

 

序盤のキッレキレのギャグ展開と違い,徐々に秀吉の狂いっぷりが出てくる。

門番筆頭に犯人が見つかるまで殺せ殺せと無関係な民の磔を命じる秀吉。

秀吉の気狂いは戦国大河あるあるシーンの一つだけど,2年前の官兵衛が秀吉の忠臣だったために丁寧にそのあたりが描かれていて最終的には「ご武運が開けたゆうて調子乗せたのはおめえでねえか」発言に原因が集約されていたと(個人的には)思う。

 

真田丸は,(信長のときもだけど)そのあたりの天下人の苦悩が見えないというか有名武将でも,弱小の真田がかかわるようになるまでずいぶんと時間が空くから,真田から見えるビックネームたちというのがよく伝わる。

今回も信繁からみた「秀吉」というのは,よくわからない男というのに拍車がかかる様子だったのかなと思う。

 

でも,画期的だったと思うのがこの秀吉を最終的に諌めた寧の発言。

「秀吉は今怖くなったんじゃなくて,もとから怖い人だったんだよ,怖い人じゃないと天下なんてとれないんだよ」

茶々が子を孕んだあたりの寧って秀吉から距離が離れていくイメージなんだけど,結局一番の理解者って言うのがよくあふれているし,なにより視聴者になるほどって思わせる説得力のある台詞だと思う。

 

今回は石田光成の動きも印象的だった。いつもは信繁が手のひらの上で回されているというか優等生な動きをすることが多かったのだけれども,今回は彼でも御しきれないのが秀吉っていうのがよく現れていたと思う。同時に忠臣ぶりに泣けてくる。

茶々と組んで悪三成化するより,豊臣に忠義を示すその姿勢の方が,展開として好き。

絶対関が原で最後泣くわ。

 

源次郎が秀吉を諌めようとして待ったをかけるのもいい。

源次郎に発言させないのは,彼を守ろうとしたのか,第一の家臣としての下のものに口を出させたくないプライドなのか…個人的には後者であってほしいなあ。

山本耕史さんはどんな役やっても本当にかっこいいよ。

ギャラクシー街道?はて知らんなあ

 

前回は北条回みたいですね。久々にニッコリご飯シーンが見られるかと思うと

今からワクワクする。